お知らせ
- 国際ソロプチミスト京都様から子どもたちの森林体験学習へのご寄付をいただきました(2018年3月22日)
- [キョーラク百年の森基金事業]こども森づくり・体験学習交流会「森のアウトドアチャレンジ」を開催しました(2018年3月17日)
- 「平和の緑づくり」大受保育園ビオトープ完成記念式典が行われました(2018年3月12日)
- JICAベトナム国持続的自然資源管理プロジェクトの研修を受け入れました:銀閣寺山国有林(一般社団法人京都府トラック協会)(2018年3月9日)
- モデルフォレスト11度目の春-三共精機株式会社第31回森林保全活動:南丹市美山町宮脇地区(三共精機株式会社、佛教大学)(2018年3月9日)
- 株式会社SCREENホールディングス活動報告ー「マツタケ山の下草刈り」に参加:亀岡市宮前町宮川(株式会社SCREENホールディングス)(2018年3月4日)
- 守り育てよう京都の森と緑-平成30年度「緑の募金」の取り組みがスタート(2018年3月1日)
- ダイドードリンコ株式会社様からの「緑の募金」に対し感謝状を贈呈しました(2018年2月16日)
- 平成29年度「緑の募金」協力企業・団体名(2018年2月15日)
- (緑の募金事業)「森の出前授業」幼稚園でしいたけの菌打ち体験を行いました(2018年1月31日)
- 第30回毛原の森モデルフォレスト活動 2018年1月13日(土):福知山市大江町毛原(エスペック株式会社、福知山環境会議)(2018年1月30日)
- 地元保育所等に薪をプレゼント(KDDI株式会社):天王山(KDDI株式会社)(2018年1月16日)
- CSR活動公開セミナー「森林とSDGs時代のCSR活動」(事前申込終了)(2017年12月22日)
- 株式会社SCREENホールディングス「森林の利用保全に関する協定」調印式を行いました:亀岡市宮前町宮川(株式会社SCREENホールディングス)(2017年12月19日)
- 木づかいで、森づくり「京の木の名刺」のご案内(受付停止中)(2017年12月12日)
- 森林保全活動を実施しました(平成29年12月2日):井手町大正池(オムロン株式会社京阪奈イノベーションセンタ):活動終了(2017年12月2日)
- 京田辺市甘南備山(京セラ株式会社)森林保全活動報告(11月23日):京田辺市甘南備山(京セラ株式会社)(2017年11月29日)
- (後援事業)『企業・NPOと学校が連携した森林ESDフォーラム in 京都』開催のお知らせ(2017年11月27日)
- 育てよう!きょうとトラックの森「チャレンジ里山体験2017」を開催(京都府トラック協会サイトへ) のコピー1:銀閣寺山国有林(一般社団法人京都府トラック協会)(2017年11月11日)
- 木づかいで、森づくり―「京の木の名刺」の取り扱いを開始します(2017年11月1日)
- 秋の「実り」をいただきます(三共精機株式会社「つながりの森」第30回モデルフォレスト活動):南丹市美山町宮脇地区(三共精機株式会社、佛教大学)(2017年10月30日)
- 毛原の森 モデルフォレスト活動報告(エスペック株式会社):福知山市大江町毛原(エスペック株式会社、福知山環境会議)(2017年10月25日)
- 綾部市小畑地区(グンゼ株式会社)森林保全活動報告:綾部市小畑町・鍛冶屋町(グンゼ株式会社)(2017年10月24日)
- 情報誌「以森伝心」第39号を発行しました(2017年10月22日)
- 第18回大正池森林保全支援活動(ワタキューセイモア株式会社)報告:井手町大正池(ワタキューホールディングス株式会社)(2017年10月14日)
- キョーラク株式会社との「森林の利用保全に関する協定」調印式を行いました:亀岡市東別院(キョーラク株式会社)(2017年9月8日)
- [緑の募金事業]平成29年度「まちなかの森づくり事業」助成事業の公募について(2017年8月1日)
- 平成29年度第1回森林づくり基金運営委員会結果報告(2017年7月19日)
- ムラタの森 6月度活動報告(同社ブログへリンク):亀岡市宮前町神前(株式会社村田製作所)(2017年7月3日)
- 京都ホンダ会様から緑の募金をいただきました(2017年6月30日)