当協会では、森林づくり活動によるSDGs(Sustainable Development Goals) )の達成に向け、地球温暖化 の防止や生物多様性の保全など様々な公益的機能を担い、また京都の豊かな文化を支えてきた森林を、個人や企業、ボランティア団体などに幅広く参画いただきながら次世代に引き継ぐ取り組みを行っています。
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
お知らせ
- オンラインセミナー「企業参加の森林づくりと生物多様性保全を考える」(2024年12月06日)
- 企業担当者のための森林保全活動体験ワークショップ2019 を実施しました(2019年12月06日)
- [受付終了]企業担当者のための森林保全活動体験ワークショップ2019(2019年09月13日)
- SDGs公開ワークショップ「企業が取り組む初めての生物多様性を考える in森林」を開催しました:南丹市美山町中勘定(公益財団法人日新電機グループ社会貢献基金)(2018年10月25日)
- 公開セミナー「SDGs時代のCSRと森林」を開催しました(2018年09月20日)